バリアフリー設備
東京都が発信する、生活に身近な建築物等でのバリアフリー化の推進に関する情報をまとめています。
東京都では、年齢、性別、国籍、個人の能力等に関わらず、誰もが外出や活動を楽しむことのできるハード ・ ソフト一体的な「ユニバーサルデザインのまちづくり」が社会に浸透することを目指しています。
心のバリアフリーの推進とともに、誰もが利用目的どおりに利用できるよう、既存の建築物、公共交通施設、道路、公園等におけるハード面のバリアフリー化をさらに進めています。
公共トイレの
バリアフリー設備
まちのバリアフリー化が進み、多様な特性を持つ人が様々な公共的施設を利用している今、私たちの生活に欠かせないトイレについても、全ての人が、より利用しやすいトイレとなるように整備や管理を行うことが重要です。
障害者等用駐車区画
駐車場については、車椅子を使用する人など、車の乗り降りや移動に際して配慮が必要な人のために、通常の区画より幅が広く、建物の出入口やエレベーターホール等に近い障害者等用駐車区画の設置を整備基準で定めています。
点字ブロック
道路などに設置されている黄色いブロックは、視覚に障害のある人のための歩行補助の設備です。その上に自転車が置かれていたり、立ち話をしている人がいると視覚に障害のある人はとても困ります。点字ブロックの上に立ち止まったり、物を置いたりしないようにしましょう。